やめ知識 やめ知識

【例文あり】バイトを辞めたいときにLINEで伝える際の具体的な3つのケース

【例文あり】バイトを辞めたいときにLINEで伝える際の具体的な3つのケース

最終更新日 2024年7月7日

この記事の監修者
新野 俊幸(「退職代行」専門家)
自身が会社を退職する際に苦しんだ経験から、日本初の退職代行サービス「EXIT」を2017年に開始。「退職で苦しむ人をなくしたい」という思いで、退職代行を日本に広め続けている。

バイトを辞めたい時に、対面で伝えるのが難しく、LINEで伝えたいと考えたことは有りませんか?LINEでバイトを辞めると伝えるのは、原則としてNGではありますが、場合によっては許されるケースもあります。

本記事では、バイトを辞めたいときにLINEで伝えて問題ないケースを3つご紹介します。実際に伝える際の例文もご紹介するので、これからLINEで辞めることを伝える方は、ぜひ参考にしてください。

退職代行サービス「EXIT」はこちら

「バイトを辞めたい」とLINEで伝えるのは原則NG

バイトを辞めたいと上司にLINEで伝えるのは、社会通念上あまりよくありません。対面に比べて誠実な印象にならず、人によってはとても失礼だと思われる可能性もあります。対面のほうが、誠実な気持ちが伝わって、お互いに気持ちよく辞められるでしょう。

退職に関して、対面で相談するための日程調整をするのは、LINEでも問題ありません。最終的に、対面で上司と話し合えるのであれば、問題ないのです。

LINE上だけでバイトを辞める話し合いを済ませようとするのは、上司やバイト仲間との信頼関係を崩してしまうので、あまりおすすめできません。

しかし辞める手段に縛りはない

とはいえ、バイトを辞める旨を伝える手段に縛りはないので、問題はないのです。また、会社にバイトを辞める意思を止める権利もありません。民法第627条第1項では、雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了すると法律に定めがあるため、労働者には退職の自由があります。

627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。 この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

引用:民法第627条第1項

「断られる不安からLINEで伝える」と考えずに、上司と会って堂々と伝えるようにしましょう。

ただし、次の章で紹介するケースに当てはまる場合は、LINEで伝えても問題ありません。

【例文つき】「バイト辞めたい」というのをLINEで伝えてもいい3つのケース

バイトを辞めたいとLINEで伝えるのは避けるべきですが、場合によっては問題ないケースもあります。特に、以下のようなケースであればLINEでバイトを辞める旨を伝えても問題ありません。

「バイト辞めたい」というのをLINEで伝えてもいい3つのケース

  • 責任者とシフトが合わない場合
  • しつこく引き止められる場合
  • ハラスメントを受けている場合

責任者とシフトが合わない場合

責任者とシフトが合わない場合は、対面で伝えるのが難しいので、LINEで「辞めたい」と伝えても問題ありません。会えるまで待ってしまうと、その後の予定がずれてしまうケースもあるためです。

LINEで伝える場合は「責任者と予定が合わず、対面で伝えるのが難しいと感じたこと」や「早めに退職意思を伝えなくてはいけない状況だったこと」などの言葉を添えましょう。

やむを得ずLINEで伝えていることが相手に理解されれば、相手からの反感を買わずに済みます。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

来月で大学3年生となり、就職活動が本格化してまいります。これまでも、研究や資格取得、学外活動など就職に関わる活動に励んできました。しかし、今後はインターンなどでさらに就職活動に力を入れていきたいと考えており、〇月末でバイトを辞めたいと考えています。

本来であれば、直接ご相談させていただきたかったのですが、〇〇さんとシフトが合わない状況が続いていたため、やむを得ずLINEでご連絡いたしました。〇〇さんが出勤される日に伺うことも検討したのですが、学校の都合があり難しい状況です。直接お話ができず、大変申し訳ございません。

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

バイトを辞めるアポを取る場合の例文

対面で退職手続きなど行うためのアポイントを取ると良いでしょう。基本的にアポを取りたい側が日程を提示するため、LINEでは簡潔な文面で辞める意思を伝え、日程の候補を複数あげたうえで、相談してください。

バイトを辞める相談をするためにアポを取るなら、以下のような例文がおすすめです。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

できれば直接お会いして相談したいと考えておりますので、お時間をいただくことはできますでしょうか。こちらは△月△日から△△日までであればいつでも対応できます。

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご検討をよろしくお願いいたします。

しつこく引き止められる場合

人手不足でしつこく引き止められる場合も、LINEで連絡をしましょう。伝える前から、強く引き止められるのが分かっているのであれば、LINEで伝えてしまったほうがスムーズです。

口頭だと、引き止められるだけでなく、辞めることを「言った・言わない」といったトラブルに繋がる可能性もあります。自分が辞めることを伝えた証拠を残すためにも、LINEで伝えたほうが無難でしょう。

引き止められることが想定される場合は、辞める理由を明確に伝えましょう。退職理由がはっきりしていて、理由が引き止めにくいものであれば、強引な引き止めはされにくくなります。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。突然ではございますが、本日はバイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

〇月からバイトをさせていただきましたが、想像していたよりも学業との両立が難しく、成績にも影響が出ている状況です。親とも相談したうえで、〇月末をもってバイトは退職し、学業に専念したいと考えております。

本来であれば直接ご相談すべきところ、LINEでのお伝えとなってしまい大変申し訳ございません。お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

ハラスメントを受けている場合

暴言や暴力、また過度なボディタッチなどのパワハラやセクハラがある場合は、LINEで辞めることを伝えてください。直接言ってしまうと、自分の身に危険が及ぶ可能性があります。

ただし、パワハラやセクハラで辞めると言うと、相手が逆上して思わぬリスクが生じます。相手を怒らせないように、学業や健康面といった別の理由を用意したほうが無難です。明確な理由があったほうが、説得力も増すでしょう。

LINEで伝えた際は、返信の仕方にも注意が必要です。あくまで「パワハラ・セクハラで辞める訳ではない」という姿勢を貫いたほうが、トラブルなく辞められるでしょう。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。LINEでのご連絡となり申し訳ございません。

バイトを辞める理由は、学業との理由が難しくなってしまったためです。今年からは受験勉強も本格化するため、バイトは辞めて学業に専念すべきだと考えました。そのため、〇月末をもって辞めさせていただきます。

本来であれば直接ご報告すべきところですが、シフトの状況などを鑑みてLINEにてご連絡いたしました。〇月末までは、精一杯働かせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

体調不良・健康面で辞める場合の例文

ここからは体調不良で辞める場合の例文について紹介します。

バイトを辞める場合に体の不調で辞めるケースは少なくありません。健康面での急な不安や障がいなど人によっては緊急で訪れる場合もあるでしょう。

下記例文を参考にしお伝えしてみてください。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

以前から体の調子が悪く、先日病院へ行った際、〇〇と診断されました。今の体調のまま働くのは、体に負担がかかると医師からもお言葉をいただいております。私としては、今後もっと働きたいと考えていたのですが、〇月△日で退職させていただきたいと思います。

本来であれば、直接ご相談させていただきたかったのですが、私の体がなかなか動かせる状態にあらず、LINE上でのご連絡とさせていただきました。〇〇さんが出勤される日に伺うことも検討したのですが、なかなか予定が合わず難しい状況でした。直接お話ができず、大変申し訳ございません。

家庭の事情で辞める場合の例文

家庭の事情を退職理由として伝えると、角が立ちにくくなるでしょう。家庭の事情で辞める場合の例文について、紹介します。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

親が高齢になり、病院の付き添いなどの時間が増えてきました。バイトとの両立が難しく退職させていただきたいと思っています。しばらくは、親の介護に時間が必要となるため、〇月末でバイトを辞めたいと考えています。

本来であれば、直接ご相談させていただきたかったのですが、〇〇さんとシフトが合わない状況が続いていたため、やむを得ずLINEでご連絡いたしました。〇〇さんが出勤される日に伺うことも検討したのですが、家庭の都合があり難しい状況です。直接お話ができず、大変申し訳ございません。

学業・その他で忙しい場合の例文

授業の他にも資格試験の勉強をする退職理由であれば、説得力も増すでしょう。

学業・その他で忙しい場合の例文について、紹介します。

LINEの例文

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

資格取得のため、長時間の勉強を確保する必要が出てきました。当分の間バイトができなくなってしまうため、〇月△日で退職させていただきたいと思います。

本来であれば、直接ご相談させていただきたかったのですが、〇〇さんとシフトが合わない状況が続いていたため、やむを得ずLINEでご連絡いたしました。〇〇さんが出勤される日に伺うことも検討したのですが、学校の都合があり難しい状況です。直接お話ができず、大変申し訳ございません。

もっと別の仕事をしたい場合

ここからは今の仕事が自分にあっていない、もっと別の仕事をしたいとポジティブな理由で辞めたい方に向けて例文を紹介します。理由はそれぞれありますが、比較的悪い理由ではないため、肯定的な捉え方をされるでしょう。

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

アルバイトを行なってみて、自分がやりたい仕事はこれではないのかなと思い、辞めさせていただきたいと思います。今後AI系の企業へ就職を考えておりまして、来月からインターンとして活動することになりました。そのため、今月いっぱいで辞めさせていただきたいと思います。

本来なら直接お伝えするべきですが、LINE上でのご連絡とさせてください。大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

就職活動のためアルバイトを辞めたい場合

大学生の方の中には、就職活動に専念したい方もいらっしゃるでしょう。ここからは就職活動に専念したい学生向けに例文を紹介します。

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

現在就職活動中ではありますが、やはりアルバイトと両立させるのがとても難しく、今月いっぱいで辞めさせていただきたいです。最近はシフトにあまり入れない日がつづきご迷惑をおかけしており申し訳ありません。

本来なら会ってお伝えしたいのですが、説明会や面接の予定が多くあり、なかなか予定を合わせられずにいました。そのため、大変恐縮なのですが、LINE上でのご連絡とさせてください。申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

卒業・就職するためアルバイトを辞める場合

続いては、就職活動を終えて、大学を卒業し、就職するためにアルバイトを辞める場合の例文を紹介します。卒業・就職するのはとてもポジティブな理由と言えるため、なるべく直接伝えるのがベターですが、伝えるタイミングがないため、LINEになってしまうケースもあるでしょう。

卒業・就職するためアルバイトを辞める場合の例文は以下の通りです。

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

3月には大学卒業の予定となっており、4月から現在内定をいただいている企業に就職をする予定です。そのため、今月末でアルバイトの方を契約解除させていただきたいと思っております。

本来なら会ってお伝えしたいのですが、別途授業やゼミ、内定前研修があり、なかなか予定を合わせられずにいました。そのため、大変恐縮なのですが、LINE上でのご連絡とさせてください。長くお世話になっていた手前、申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

シフト・勤務日数に不満がある場合

もっと働きたいけど人が多すぎてシフトに入れなかったり、子どもの送り迎えをするために朝に出勤したいが融通がきかなかったりする人も少なくないでしょう。

特に、パートとして働いている人の中には、生活もかかっているため、シフトや勤務日数は重要な項目です。

以下は、シフト・勤務日数に不満がある場合の例文になりますので、参考にしてください。

お世話になっております。〇〇(ホール担当など)の〇〇です。本日は、バイトを辞めるご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。

現在、シフトや勤務日数が合わないため、辞めさせていただたいと思っております。私としては、生活がかかっているためもっと働きたいのですが、今のところ人が増えており、なかなかシフトに入れない状況が続いています。今は、別のアルバイトと掛け持ちをしており、今後はそちらで仕事をしていくつもりです。

本来なら会ってお伝えしたいのですが、掛け持ちしているアルバイトの方が忙しく予定を合わせられずにいました。そのため、大変恐縮なのですが、LINE上でのご連絡とさせてください。申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

バイト辞めるのをLINEで伝える3つのメリット

バイトを辞めることを伝えるには、職場で「直接」伝えることが大前提ですが、伝える手段は法律の定めはありません。LINEで伝えるほうが気軽に伝えやすいかもしれませんが、円満に辞められるように、できる限り対策してください。

バイトを辞めるのをLINEで伝える3つのメリットを紹介します。

  • 直接伝えるよりも緊張しなくて済む
  • 意思が伝わる文章をゆっくりと考えられる
  • ハラスメントをする責任者と会わなくて済む

直接伝えるよりも緊張しなくて済む

バイトを辞めることを対面で伝えるよりも緊張しなくて済むことが、メリットとして挙げられます。対面で伝えると緊張でうまく話せない人には、LINEで伝えるほうが合っているからです。

ただし、LINEでバイトを辞めることを伝えると、既読無視されてしまう場合もあるので、別の対応も視野に入れることをおすすめします。

意思が伝わる文章をゆっくりと考えられる

バイトを辞める理由を意思が伝わる文章をゆっくりと考えられる点が、メリットとして挙げられます。伝えたいことを紙に箇条書きにしたり、スマホのメモに下書きすることで、誤字脱字の確認が可能です。

LINEだと特に軽い印象を与えがちなので、明確な理由や感謝の気持ちを用意しましょう。

ハラスメントをする責任者と会わなくて済む

バイトを辞める理由が精神的なものであれば、ハラスメントをする責任者と会わなくて済むこともメリットといえます。責任者からのパワハラやセクハラで辞める人は、LINEだと顔を合わせる必要がないので、精神的に楽になるからです。

精神的にしんどいのに無理して、対面で伝えないといけないと考え続けると、「うつ病」や「適応障害」など精神障害になる恐れもあります。

このようなケースでは、体調を崩す前にLINEを活用して辞めることを伝えたほうが良いでしょう。

バイトを辞めたいことをLINEで伝えるときの5つの注意点

バイトを辞めたいことをLINEで伝えるのはイレギュラーなので、伝えるタイミングや内容には細心の注意を払いましょう。職場との信頼関係を保ったまま、良好なかたちで辞められるように、できる限り対策をしてください。

バイトを辞めたいことをLINEで伝えるときの3つの注意点

  • 2週間以上前に伝える
  • 辞める理由を明確にする
  • 気持ちをしっかり伝える
  • バイトメンバーにも挨拶をする
  • 制服や備品の返却方法を確認する

上記の注意点を知らないと、希望するタイミングで辞められない可能性があります。各注意点について以下で詳しく解説するので、参考にしてください。

2週間以上前に伝える

アルバイトの場合、基本的に2週間前までに伝えれば退職できるとされています。逆に、2週間前までに伝えていないと、引き止められても法律違反とならないので、注意しましょう。

民法 第627条

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

引用:厚生労働省『第49回労働政策審議会労働条件分科会 会議次第及び資料項目 参考資料3

急な退職は、シフト調整の面でもかなりの迷惑がかかります。場合によっては、ほかの人が無理して出勤したり、社員が休めずかなりの連続勤務になってしまうかもしれません。ほかの人に迷惑をかけないためにも、基本的には1か月前には伝えるようにしてください。

辞める理由を明確にする

「しんどい」「めんどくさい」といった曖昧な理由だと、真剣に受け止めてもらえません。希望日まで辞める意思がきちんと伝わるように、明確な理由を用意するようにしましょう。

明確な理由の例としては「受験勉強に専念したい」「将来に関わる大切な就活を優先したい」などがあります。学業や健康面、就活、家族関係などは理由として適切で、真剣に受け止めてもらいやすいでしょう。

もちろん、本当の理由が「面倒」「辛い」といったものである場合もあるでしょう。しかし、本当に辞めたいのであれば、自分の生活を見直したうえで、きちんとした理由を見つけるようにしてください。

気持ちをしっかり伝える

文章だと細かなニュアンスが伝わりにくいので、オーバー気味に気持ちを伝えたほうが良いでしょう。LINEだと特に軽い印象を与えがちなので、感謝やお詫びの気持ちを大げさに伝えるようにしてください。

例えば「大変申し訳ございません」「本当に感謝しています」など、丁寧かつ気持ちのこもった表現を使うのがおすすめです。普段使い慣れない言い回しかもしれませんが、積極的に使いましょう。

ただし、同じような言い回しを繰り返したり、過度にへりくだるのは良くありません。あくまで、自分の気持ちを伝えるための手段なので、くどい文章にはならないよう注意してください。

バイトメンバーにも挨拶をする

バイトの退職日が決まった場合、バイトメンバーにも挨拶をしたほうが良いでしょう。これまで、一緒に働いてきたバイトメンバーにも感謝の気持ちを伝えたほうが、円満に辞めることができます。

とはいえ、バイト先で嫌がらせやいじめにあっているなどひどい扱いを受けている場合は、無理に挨拶する必要はありません。

例えば、バイトメンバーに挨拶する場合、対面で残したほうが辞めてからも街中でバッタリ会うこともあるため、感謝の気持ちの込めた挨拶をすることがおすすめです。

また、シフトの関係で挨拶ができない場合、LINEでメッセージを送るのが良いでしょう。LINEで退職の挨拶を送るタイミングは、最終日に送信することをおすすめします。

そのため、LINEを送る際はなるべく業務に支障がない時間帯に送るのがポイントで、定時退社から1時間前~退社までの時間に送るのがベストでしょう。会社によって社内規定などで独自のルールが定められているケースもあるため、注意が必要です。事前に上司や先輩に確認しておきましょう。

LINEの文例

お疲れ様です。

突然ですが私〇〇は、一身上の都合により○月○日をもってアルバイトを退職することになりました。

皆様からはこれまでに多くのご支援をいただきました。

本当にありがとうございます。

LINEでの連絡となりまして、大変申し訳ありません。

最後になりましたが、皆様のさらなるご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

制服や備品の返却方法を確認する

制服や備品の貸与品の返還について、バイト先を辞める前に確認しておきましょう。辞めてから起こるトラブルの要因となります。

制服や備品などの返却の場合、いつまでにどのような方法で返却すれば良いのか確認しておきましょう。

例えば、制服などは最終日に返却するのか、クリーニングをして後日持ってくるのか、郵送で良いのかなどがあります。事前にバイト先に相談しておくと良いでしょう。

また、退職月の給料の取り扱いなど、退職日前に聞きたいことや気になることを事前にリストアップしておくと安心です。

主に確認しておきたいリストは、以下の通りです。

  • 制服のクリーニングの有無
  • 制服の返却日
  • 制服の返却方法
  • 備品の返却日
  • 備品の返却方法
  • 給料の支給日
  • 有給休暇の消化
  • 公的保険
  • 税金

特に、給料の場合、支給日がいつなのか就業規則で確認できるので、事前に確認してくことをおすすめします。

LINEで伝えて既読無視されたときの3つの対処法

LINEでバイトを辞めることを伝えると、既読無視されてしまう場合もあります。既読無視をされてしまった場合は、意図的に無視をしているか、もしくは返信を考えている可能性があるでしょう。いずれの場合においても、以下のように対応するのが効果的です。

LINEで伝えて既読無視されたときの3つの対処法

  • お詫びをし、対面で伝える
  • もう1度返信を促す
  • 退職代行を使う

既読無視をされると焦ってしまいますが、必ずしも相手が怒っているとは限りません。上記のような対応をすれば、問題なく辞められるはずです。以下で既読無視された場合の対策について詳しく解説するので、これからLINEで辞めることを伝える方はご覧ください。

お詫びをし、対面で伝える

まずは、LINEでお詫びの意思を伝えましょう。責任者がバイト先にいる場合は、電話で直接お詫びをするのも効果的です。

電話ができる状態であれば、お詫びをしてから、謝罪するための日程調整をしてください。対面で退職意思を伝える意思があるのが分かれば、相手も理解してくれるかもしれません。

バイト先が嫌いな人は「なぜそこまでしなくてはいけないのか」と思うかもしれません。しかし、給料をもらって働いていたバイト先に、最後まで敬意を示すのはとても大切なことです。嫌な気分になるかもしれませんが、気持ちよく辞めるために頑張りましょう。

謝罪する際の例文

この度は、LINEでのご連絡となってしまい、大変申し訳ございません。今後のことを考え、1日でも早くお伝えするためにLINEでご連絡した次第です。ご都合が合えば、直接ご挨拶できればと考えております。お忙しいところ恐れ入りますが、ご都合の良いお日にちはありますでしょうか?

 

もう1度返信を促す

何らかの手違いで既読無視されている可能性もあるので、返信を促してみましょう。もしかしたら、多忙で返信ができていないだけかもしれません。どのように返信すべきか悩んだまま放置されているケースもあります。

もう1度返信を促す場合も、謝罪の言葉は必ず添えるようにしてください。LINEで連絡してきたことに対して、相手が怒っている可能性も十分に考えられるからです。

LINEでの連絡に対して謝罪をしたうえで、今後のことを考えてひとまず返信がほしい旨を伝えると、不快な思いをさせず返信をもらえるでしょう。

もう1度返信を促す場合の例文

お世話になっております。この度は、LINEでの退職連絡となってしまい、誠に申し訳ございません。本来であれば直接ご連絡すべきところですが、できる限り早くお伝えすべきと考え、LINEにてご連絡いたしました。お忙しいところ恐れいりますが、退職日と手続きについてご相談したいので、ご返信いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

退職代行を使う

どうしても辞めさせてくれない場合は、退職代行を利用しましょう。退職代行とは、退職日時の相談や、手続きなどを代行してくれるサービスのことです。

自分は、退職届や返却物(制服や研修資料など)を郵送するだけで辞められる場合もあります。自分がバイト先へ行っても解決しなさそうであれば、退職代行を使うのもおすすめです。

ただし、未成年が利用する場合は、親の承諾が必要になります。また、利用するのに2〜3万円ほどの料金がかかるので、注意が必要です。

退職代行の特徴

退職代行サービスとは、退職する本人に代わって退職の手続きを代行するサービスです。退職代行サービスには3つの形態があり「民間業者」「労働組合」「弁護士」それぞれ特徴が異なります。

 

民間業者 労働組合 弁護士
おすすめな方 ・ただ辞められれば良い方

・有給休暇が十分に残っている方

コストを抑えたいが安心感は欲しい方 会社とトラブルになりそうな方
料金相場 20,000円~50,000円 20,000円~30,000円 30,000円~100,000円
会社に退職を伝える
企業との交渉

(有休消化、退職時期の調整、未払い給与など)

※訴訟にも対応可

裁判の代理人

ただし、未成年が利用する場合は、親の承諾が必要になります。退職代行を利用すると即日退職ができるため、バイト先でパワハラやセクハラなどで追い詰められている人は、退職代行サービスの活用も視野に入れておくと良いでしょう。

退職代行を使うまでの流れ

まずは、退職代行サービスに相談してみましょう。相談料は無料で、「24時間365日対応」している業者も多くあるので、勤務体制が不規則な人でも相談可能です。

主な相談方法としては、LINEやメール、電話があります。LINEであれば、業者とのトーク履歴が残るので、特におすすめです。相談漏れも防ぐことができます。

相談する際は、自分の希望にどのように対応してくれるのか聞いて依頼するかどうか判断するようにしましょう。また、料金について確認しておくことをおすすめします。

「バイト辞めたい」とLINEで伝えることについてよくある質問

LINEでバイトを辞めると伝える場合は、さまざまな不安があると思います。責任者が怖い人だと、LINEをブロックしたいと感じたり、早くグループを抜けたいと考える人もいるでしょう。

以下の項目では、LINEでバイトを辞めると伝えたい人がよく感じる疑問について、回答していきます。これからバイトを辞める方は、ぜひご覧ください。

責任者をブロックしたいんですが……

すべての手続きが終わる前に責任者のLINEをブロックすると、大切なメッセージが受け取れないかもしれません。返却物を返し、社会保険の手続きが完了した後、最後の給料が振り込まれるまでは、絶対にブロックしないようにしてください。

また、責任者には退職後に挨拶を送った方がよい場合もあります。関係が良好なまま辞められた場合は、何らかの挨拶をしておいたほうがよいでしょう。

責任者のLINEはブロックしても、あまりメリットはありません。頻繁に電話がくる場合を除き、基本的にはブロックしないことをおすすめします。

グループLINEはいつ抜ける?/h3>

バイト先のグループLINEは、退職日もしくは退職日の翌日に退会するのがおすすめです。退職前に退会してしまうと、重要な業務連絡を見逃す可能性があるので、注意しましょう。

退会するときは、何らかのメッセージを残してから抜けた方が好印象です。簡単な挨拶で構わないので、今までの感謝を述べてから退会するようにしてください。

グループLINEを退会するときの例文

お疲れ様です。アルバイトの〇〇です。本日をもって〇〇を退職するので、このグループLINEも退会します。ご迷惑をおかけすることもありましたが、暖かく接していただき、本当にありがとうございました。もしまたお会いする機会がありましたら、どうぞお気軽にお声かけください。これまでありがとうございました。

バックレても問題ない?

バックレると、明らかにこちらが不利になるので、バックレて辞めるのは絶対に避けましょう。

バックレてバイトを退職すると、給料の未払いや損害賠償といったトラブルになりかねなません。また、学生の場合、社会人になっても同じようにバックレると、さらに重大なトラブルを招くリスクもあります。

社会人がバックレたときのトラブルリスクは、以下の通りです。

  • 罰則による減給
  • 会社から損害賠償請求
  • 懲戒解雇を言い渡される
  • 離職票が発行されない
  • 家族へ連絡される
  • 社会保険の手続きが出来ない
  • 失業保険が貰えない
  • ボーナスや退職金もなし
  • 有給消化が使えなくなる
  • 不安や自己嫌悪が続く
  • 逃げクセがついてしまう
  • 職場付近で暮らしにくくなる

加えて、会社をバックレるとその後精神的にもマイナスになるため、注意が必要です。

  • バックレてしまった自己嫌悪に悩む
  • 生活圏内や街中で会ったときに気まずい

バイトを始めて1ヶ月でも辞めれる?

有期契約のバイトでなければ、1ヶ月でも辞めることは可能です。

まずは、バイト先の責任者に辞めたいことを相談し、合意を得ましょう。合意が得られれば、原則即日辞めることが可能です。スタッフ数やシフトの関係で、すぐに辞められないケースもあるため、あらかじめ退職日を決めておきましょう。

有期契約のバイトの場合、契約終了日前でも辞めることが可能か、相談する必要があります。

即日退職はできる?

バイトにも有給があるので、残りの有給日数を使うことで、「実質即日退職」になります。

下記の方は有給の対象です。

  • 継続した勤務期間が半年以上
  • 所定労働日の8割以上出勤

有給休暇の消化は労働者の権利ですが、仕事内容によって引き継ぎ期間は異なるので、考慮したうえで退職日を決めましょう。

辞める理由でおすすめのものはある?

辞める理由でおすすめのものは、あります。以下のリストだと悪い印象を与えにくいでしょう。

  • 学業に専念したい
  • 資格の勉強に専念したい
  • 就職活動に集中したい
  • 家庭の事情
  • 仕事内容が合わず、迷惑をかける

一方で、以下の理由は相手によっては悪い印象を与える恐れがあります。

  • 職場の人間関係
  • 自分の体調不良(特に精神的なもの)
  • (職場との関係性によっては)転職や独立、キャリアアップ

この場合は、最初に紹介した5つの理由もしくは「一身上の都合」がおすすめです。

まとめ

LINEでバイトを辞めたいと伝えるのは、社会通念上はあまり良くありません。しかし、やむを得ない事情がある場合は、1か月前くらいまでにLINEで伝えるようにしましょう。

LINEで伝える場合は、伝えるタイミングや内容に注意が必要です。お詫びの言葉を添えたうえで、明確な理由を記載すると、スムーズに辞められます。

どうしても辞めさせてもらえない場合は、退職代行を利用するのがおすすめです。未成年の場合は、料金を確認したうえで親にも相談してから依頼しましょう。自分一人では解決できない場合でも、専門家が辞められるまでしっかりと対応してくれます。

退職代行EXITに無料相談する